三菱エアロスター(2代) / 沖縄バス
1996年9月にエアロスターのフルモデルチェンジが施され、左右非対称の前面等の特徴は継承しているものの、それまでと全く異なるシャープなデザインに生まれ変わりました。導入当初はそれまでの車両との区別の為に「ニューエアロスター」とも呼ばれていました。 1997年からは国産初の本格的なノンステップ車の導入も始まり、新たな路線バスの一時代を築いた車種だとも言えるでしょう。純正の車体は新呉羽の後身であるMBMで設計されたものの、製造は三菱自動車バス製造に一本化されました。

上写真は568、国際通りにて。
最終更新:2025/4/13 ページの作成。



・KL-MP33/35/37J系
1054
(元 神奈川中央交通)
沖縄200 か 10-54

KL-MP35JM(三菱)
旭橋那覇BT [89]糸満BT
旭橋那覇BT
1153
(元 神奈川中央交通)
沖縄200 か 11-53

KL-MP35JM(三菱)
[89]那覇BT
旭橋那覇BT
[89]那覇BT
旭橋那覇BT
1238
(元 神奈川中央交通)
沖縄200 か 12-38

KL-MP35JM(三菱)
[27]那覇BT
県庁前駅
乗降中
県庁前駅


・LKG-MP35/37系
385

沖縄230 い 385

LKG-MP35FK(三菱)
[385]パルコシティ
県庁前駅


・QKG/QDG-MP37/35系
978

沖縄200 か 978

QKG-MP37FK(三菱)
[52]那覇BT
県庁前駅
981

沖縄200 か 981

QKG-MP37FK(三菱)
回送中
赤嶺駅付近
回送
赤嶺駅付近


・QKG-MP35/38系
1055

沖縄230 あ 10-55

QKG-MP38FK(三菱)
ガーディ
[132]那覇空港
県庁前駅
[132]那覇空港
県庁前駅
1184

沖縄200 か 11-84

QKG-MP38FK(三菱)
[27]屋慶名BT
県庁前駅


・2PG/2KG-MP35/38系
568

沖縄230 あ 568

2PG-MP38FMF(三菱)
[120]那覇空港
国際通り
570

沖縄230 あ 570

2PG-MP38FMF(三菱)
[143]北谷ゲートウェイ
旭橋那覇BT


〜ラッピング・ロゴ〜
おきなわ応援ポケモン
ガーディ

(1055号車)

沖縄バスのTopへ 九州のバスのTopへ バスのTopへ Topへ