東陽バス
沖縄を代表する旅客バス会社4社のうちの1社で、その4社の中では最も規模が小さい事業者でありながら、他社と比べて1つ1つの系統の運行距離が長い事が多いのも特徴となります。2002年に民事再生を経験しており、沖縄バス以外の残りの2社も後に同様の流れになったことから、2003年には4社を事業統合する案も出た事がありますが、倒産未経験の沖縄バスからの反対によって最終的にその話も白紙になっています。

所謂「730」号車(2025年現在も動態保存中)として日野の車両が割り当てられた事も影響しているのか、殆どの車両が日野自動車製で占められています。

最終更新:2025/4/13
【新規】エルガ、ブルーリボンU、ブルーリボン(2)
【追加】セレガ(346号車以外全て追加)



・いすゞ エルガ(初代)
沖縄230 あ 218
(元 東武バスセントラル)

KL-LV280L1改(いすゞ)
[30]泡瀬
旭橋那覇BT
[30]泡瀬
旭橋那覇BT
沖縄230 あ 317
(元 東武バス)

KL-LV280L1改(いすゞ)
[30]泡瀬
安里駅付近
[30]泡瀬
安里駅付近


・日野 ブルーリボン(初代)
沖縄22 き 343

U-HT2MMAA(日野)
[30]泡瀬
国際通り
[30]泡瀬
国際通り
沖縄200 か 455

U-HT2MLAA(日野)
[30]那覇
国際通り


・日野 ブルーリボンU
沖縄230 あ 217
(元 東武バスウエスト)

KL-KV280L1改(いすゞ)
旭橋那覇BT [37]新開
旭橋那覇BT


・日野 ブルーリボン(2代)
沖縄230 あ 30-13

2PG-KV290Q2(J-BUS)
[31]泡瀬
安里駅付近


・日野 セレガ(初代)
沖縄200 か 346

U-RU2FTAB(日野)
那覇空港
沖縄22 こ 52-93

KC-RU3FSCB(日野)
県庁前駅
沖縄200 け 111
(元 千葉内陸バス)

KL-RU4FSEA(日野)
[高速]名護
旭橋那覇BT
乗降中
旭橋那覇BT
沖縄230 い 311
(元 ちばフラワーバス)

KL-RU4FSEA(日野)
旭橋那覇BT 旭橋那覇BT

九州のバスのTopへ バスのTopへ Topへ